Cucco’s Compute Hack

コンピュータ関係の記事を書いていきます。

NasneからNASへの移行(速報版)

とりあえず最低限の目途はついたので、NasneからNASへのデータ移行メモ。
用途としては、録画データの延命。Nasneは古くなっていて、いつ壊れてもおかしくないので。

まだNasneからコピーしていない録画番組を選んでコピーや、コピーした番組の番組名ごとのディレクトリ分けのスクリプトPythonで作成。もう少しきれいにしてから掲載予定。

移行先のNAS

QNAPのTS-453be。本体5万強。HDD別。4本必要。
TS-453Be | 幅広いアプリケーション拡張およびより優れた効率性を引き出すためのPCIeスロット付きのクアッドコアマルチメディアNAS | QNAP

追加購入のQNAP NASのアプリ。sMedio DTCP Move。税込み1100円。
sMedio DTCP MOVE

iPhoneでの再生環境用 税込み 1300円。※ 2020年12月時点で、iPadでは再生できないことを確認。
Media Link Player for DTV ~スマホでテレビを見よう~


できないこと
  • NASにコピーした番組は、NASから再移動できない。DTCP-IPとかDLNAとかの仕組みの範囲で、wifiのある範囲なら再生できる。
  • NASの装置自体が壊れたら(装置を交換したら)、録画データは再生できない。
できること
  • NasneからNASに番組をコピー(ダビング10ならコピー制限数が減っていく)
  • HDDが壊れた時のRAIDの再構築(推定)
  • iPhoneでの視聴
標準ではできないこと
  • コピー候補の番組を絞り込むこと。
    • 録画した月やジャンルでの絞り込みはできる。
    • 番組名で検索してコピー候補の絞り込みはできない。
  • まだNasneからコピーしていない番組を選んでコピーすること。
  • 全件の一括コピー。「Nasneのデータを全件コピーしろ」という操作はできるのだが、150件くらいしかコピーされなかった。(※1)
スクリプトで解決できたこと
  • まだNasneからコピーしていない録画番組を選んでコピーすること。ただし※1を避けるため、100件単位。
  • コピーした番組の番組名ごとのディレクトリ分け。手動で番組名に含まれる名前のフォルダを作っておく必要あり。
スクリプトで解決できてないこと
  • まだNasneからコピーしていない録画番組の”全件”をコピーすること。(とりあえず100件、残があればもう1回実行、とかそういう使い方で回避。)
試行錯誤メモ
  • iPhoneのDiXiM Playは、モバイル向けの解像度を半分にしたトランスコード版なら再生できる。
    • NasneNASに移動の操作をする際に設定すればトランスコード版で移動できる。
    • sMedio DTCP Moveにはトランスコード機能はないらしく、コピー後にあとからトランスコードできない。
    • データ容量はだいたい1/4になる。
    • DiXiM Playでも設定が必要で、「再生判定を厳しくする」をオフに。